NEWS
冬虫夏草栽培
①買取制度付き生産者募集、あとわずかです。
②お試し栽培1個単位販売、次回入荷は11月ほです。1個1万円(税別、着払)
③ご面談、お問い合わせいただいた方対象の、特別制度を準備しました。info@smart2net.comかお問い合わせからご連絡ください。
キクラゲ
普通栽培の導入指導は、9月からキクラゲから椎茸栽培に変わります。
今月のスケジュール
椎茸栽培 | 冬場の鍋シーズに向け、今から椎茸栽培の最盛期を迎えます。椎茸栽培の施設改善、および指導を行います。菌床は、1Kと2.5Kgのものを用意し、栽培者の栽培地域、技術、販売状況に合わせた 指導を行います。1Kgは短期でよく出ます。2.5Kgは、適時休養させることで、長く生産できます。 |
---|---|
農業研修生紹介 | 日本で農業を学びたい意欲のある人材を紹介します。インドと同様のIT産業の国バングラディシュは、日本と同じお米が主食の国です。野菜食材もほぼ同じもの。日本で農業を学び、 自国で普及したい研修生を紹介できます。 |
霊芝 | ここ数年の気候変動で、霊芝の生産が不安定になっています。鹿角霊芝より価格が少し安いアカ霊芝が供給不足です。 霊芝類は栽培が難しいですが、より施設と菌床づくりができれば、安定収入も可能です。 BtoBの卸先を紹介できます |
各種申請支援 | 創業、資金調達、「農地所有的確法人」「認定農業者」認定新規農業者」などの申請支援を、各地の6次産業コーディネーターなどと提携して、ご案内しております。 求めているところは、「高品質」を安定的に購入したいところが多いので、減農薬、無農薬など「こだわりの農産物」を栽培されている方は、ご相談ください。 サンプルの提供を行うことで、商談が始まります。JAや大手卸会社を経由しませんので、生産者と購入者ともメリットがあります。 |
冬虫夏草 | 買取制度は満杯となりました。現在、菌床販売ついては、栽培指導および販売指導を行っています。 買取は、卸値以下ですが、小売り/自己販売では、他のキノコより価値を高くして販売できるのが強みです。 |
イベント
北九州 里山開発プロジェクト
北九州の里山を開発しています。開発中から毎月イベントを行っています。
イベントを企画される方、アウトドア関係者の方、ログハウスなどの関係者の方のご参加を希望しています。
-
北九州の財団に、スポーツと農業のプロが集結
2018年1月より、北九州近郊の手つかずの20Haの里山を、自然を活かした施設の建設が始まりました。
毎月、協議会を開催しています。 -
毎月数回、協議会を開催
当社が、中心となって各界のプロの方に集まってもらい、BMX,ストライダー、ジップライン云々と農園レストランを開発しています。
-
自然を活かした施設づくり
オフロードのバイク、BMXの施設を手作りで作っています。
山の中腹まで、大きな道を通し、周りの雑木林を、活かして、道づくりも行っております。 -
毎月、数回のプレイベント
毎月のイベントでは、「夜の森:ナイト・ウォーキング」「タケノコ堀」「自生キクラゲ狩り」「家族でハイキング」などを開催